言葉

「よろしかったでしょうか」問題について

これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ! 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的には全く間違っていない。「た」は婉曲表現であると明海大学井上史雄教授。 ・「た」を使っても文法的に間違っていない。 ・昔…

ナイーブな感想

ここ数日局所的に流行語になっていたせいで、かえって「トリアージ」の意味を変に拡張する用法が定着しそうな感じがして、少し心配。 ついでに「ナイーブ」もなんか流行ってて、何か「ナイーブ(笑)」みたいになっちゃったなあ。というか、ナイーブさを批判し…

「稲垣メンバー問題」

特にNHKでよく聞くような気がするけど、例のあの人の「元社長」という肩書きが気持ち悪い。会社としての不祥事じゃないんだし*1。アメリカでの立場どおりに普通に容疑者と呼べば良いと思うのだが。あるいは日本の司法判断に基づくならば元被告とか元受刑者と…

入手先? 入手元?

ニュースで拳銃の入手先と言っているのを聞いて、微妙に違和感を持った。私としてはこういう場合は「入手元」と言ったほうがしっくり来る。しかし、じゃあ間違ってるのかというと、そうとも言い切れないようにも思われる。物の動きに注目すると「入手元」に…

「宵のうち」が分かりにくいとかいう人は記憶力に問題があるんじゃないか。

「宵のうち」の正式な(気象庁による)定義は知らなくても、「宵」がいつ頃を指すのかぐらい、誰でも一度は聞いたことがあると思うのだが。こんなこと、普通は一回聞けば憶える。仮に知らない人が多くても、新聞やテレビを通じて時々アナウンスしてればその…

「恵方巻」という言葉が気持ち悪い件

いつ頃どの辺で「恵方巻」なんて言葉が出てきたんだろう。大阪と京都(とちょっとだけ奈良)に合わせて30年近く住んでいる*1が、生活の中では一度も聞いたことがない。ずっと「寿司の丸かぶり」だったと思うのだが。思うに、ここ十年ぐらいの間に急に、主に…