リトマス試験紙

個人的に震災前後で大きく変わったことといえば東浩紀への評価だなあ。歴史認識とかで問題を起こしながらも、世の中を見るセンスには一定の信頼を置いていたんだが。早川由紀夫上杉隆を好意的に取り上げるに至っては、いったい何を見てるのかと。
以下適当にブクマしてたものをピックアップ。

@hazuma しかし裏返していえば、ソーシャルメディアの時代ってのはこういうものなのかもしれない。みなが勝手に考察する。専門家は麻痺する。つまりぼくは今回ネットの本質的な「アマチュア性」に苛立ち続けていたのかもしれない。

http://twitter.com/hazuma/status/49188122826768384

ずっと前からそんなこと言ってなかったっけ。で、結局苛立って東京から「疎開」しただけだったと。

@hazuma 東京人は東京に留まる。水食糧からは放射性物質が検出それ続けるが、それにも慣れていく。数年後微妙に小児の癌発生率があがったという報道が出るが、それも誤差の範囲でなんとなく曖昧に。そうやって日常は回復されるが、西日本や海外から見たらそれそのものが異常。そんな感じになるのではないか。

http://twitter.com/hazuma/status/49768039494856704

これ自体は思考実験としてはアリだと思ってて、ブクマの反応はちょっと過剰かと思った。でもまあ無神経ではあるわけで、小説でやれと思う。

@hazuma その状況下で必要なのは、「冷静に!」とかツイートして自分を鼓舞することでも、有名人のツイートに一喜一憂することでもなく、粛々と記者発表なり報道なり中継映像なりみて自分で判断することですよ。そして専門家でないなら、その判断を無闇やたらに拡散すべきでない。それこそパニックの元。

http://twitter.com/hazuma/status/49824173568180224

さんざん一喜一憂していい加減な情報をRTその他でばら撒きながらこれを言うのには呆れた。

@y_kurihara 何をいってるんだか。気に食わないの片端からブロックして自ら多様性を減じたんでしょ? RT @hazuma 呟きの多様性が減った。震災と原発情報ばかり。すでに知っていること、もう考えたこと、なんとなく予測していたことばかりがぐるぐるぐるぐる回っている感じ。

http://twitter.com/y_kurihara/status/53064973953404929

問題を端的に指摘するツイート。民主主義2.0がこういう人々で構成されるとするなら暗澹たる未来しか想像できない。

@hazuma ぼくは基本バカで文系の不勉強なやつなので離脱しますー。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/hazuma/status/57735102465183744

こういう逃げを(このツイートに限らず常に)打ちながら平然と反原発論を語るというのはあまりにも不誠実。